CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
ビデオ・ゲーム・ミュージック(復刻版) | ゼビウス、ボスコニアン、パックマン、フォゾン、マッピー、リブルラブル、ポール・ポジション、ニューラリーX、ディグダグ、ギャラガ | 全てのゲームミュージックの原点であり、原典。今聞いてもリブルラブルやマッピーは素晴らしい… |
スーパーゼビウス(復刻版) | スーパーゼビウス、ギャプラス、ドルアーガの塔、スーパーゼビウス(アレンジ) | 短ッ! |
ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック(復刻版) | ポールポジションII、グロブダー、ディグダグII、ドラゴンバスター、メトロクロス、ギャプラス、ドルアーガの塔 | ギャプラスとドルアーガの塔が素晴らしい!!ギャプラスはボーナスステージ(の効果音)をもっと入れて欲しい気も。ドルアーガに関しては言うことナシ!PSG最高峰。 |
ナムコ・ゲーム・ミュージックVol.1 | イシターの復活、サンダーセプター、ホッピングマッピー、ローリングサンダー、源平討魔伝 | イシター最高~…なのは当然として、サンダーセプターはイイですね~!宇宙的な広がりを感じるというか、筐体に座ったときのドキドキ感を蘇らせてくれます。ゲームはへたっぴでしたが。 |
ナムコ・ゲーム・ミュージックVol.2 | 妖怪道中記、スカイキッド、バラデューク、ワンダーモモ、モトス、スカイキッドDX | スカイキッドの曲、好きなんですよね~。 |
ビデオゲームグラフィティVol.2 | ドラゴンスピリット、トイポップ、ブレイザー、ワンダーモモ(歌)、サンダーセプター(アレンジ)、妖怪道中記(アレンジ) | 歴史に残る名曲「ワンダーモモ(VocalVersion)、これに尽きますね!ブレイザーもドラスピもイイんだけど、これの前では霞んでしまう(笑)。 |
ビデオゲームグラフィティVol.5 | オーダイン、メルヘンメイズ、ギャラガ'88(アレンジ)、ロンパーズ(アレンジ) | オーダインの曲、好き。 |
ビデオゲームグラフィティVol.10 | ニューマンアスレチックス、エクスバニア、熱闘!激闘!クイズ島、倉庫番DX、スーパーワールドコート、爆裂クイズ魔Q大冒険、エアコンバット、スーパーワールドスタジアム、ブラストオフ、ゾンビキャッスル、エメラルディア、スティールガンナー(アレンジ)、魔Qでポン!(魔Q大冒険アレンジ)、コズモギャングズ・ザ・ビデオ(アレンジ) | なんといってもブラストオフ!全部いい曲ですが4面が特に好き。マク〇スっぽい気もするけど。魔Qでポン!やコズモギャングズのアレンジはいい感じです。キュッキュー!ところで知らないゲームもあるんですけど(苦笑)。 |
ナムコグラフィティコレクションベスト10 | 【オリジナル】ドラスピ、オーダイン、ニューマンアスレチックス、アサルト、エアコンバット、フェリオス、ソウバルウ、スティールガンナー、トイポップ、スティールガンナー2、ベラボーマン
【アレンジ】ワンダーモモ、ワルキューレの伝説、コズモギャングザビデオ、F/A、ドラゴンセイバー(化石)、魔Qでポン!(爆裂クイズ魔Q大冒険)、ベラボーマン、スティールガンナー、サンダーセプター、 ギャラガ'88、メルヘンメイズ |
投票によって選ばれたオリジナル・アレンジの各ベスト11(あれ?)。みんなフルサイズではない。ちなみにCD1枚。 |
ナムコ・ゲームサウンドエクスプレスVOL.1 ワルキューレの伝説 |
ワルキューレの伝説 | いい音楽~♪ |
ナムコ・ゲームサウンドエクスプレスVOL.2 バーニングフォース |
バーニングフォース | これもなかなかいい曲。 |
ナムコ・ゲームサウンドエクスプレスVOL.3 ファイネストアワー |
ファイネストアワー | あまり印象にない… |
This is NAMCO! | 【全曲アレンジ】パックマン、ギャラガ88、マッピー、ドラゴンスピリッツ、ゼビウス、妖怪道中記、ローリングサンダー、サンダーセプター、イシターの復活、アサルト | 全曲アレンジです。 |
ナムコ ベストヒットパレード! | 【全曲歌】素敵なオーダイン、ベラボーマン、ちょっとマッピー男の子、アドバンテージ・ラブ、花のチャイクエ音頭、恋のダーク・ホース、かっとびラリーX、レベルUP!ときめいて、ダンシング・ブービー、恋のディグダグ、目蒲線の女-リブルとラブルのお話-、ワンダーモモ | あの名曲・迷曲がずらり!聞きごたえありまくり~ |
ナムコ アーケード80's | ジービー、ボムビー、キューティQ、ギャラクシアン、タンクバタリアン、キング&バルーン、ワープ&ワープ、ボスコニアン、ラリーX、ゼビウス、スーパーパックマン、パック&パル、ポールポジションII、イシターの復活、ワンダーモモ | すんばらしい!!!ギャラクシアンのスタート音、旧ラリーXのまったりBGM…すばらしい…(感涙)。イシターのBGMはノーマルバージョンとHURRY UPバージョンが入ってます。ワンダーモモはSEなしBGM、SEコレクションがあってもぅ…! |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
カプコン・ゲーム・ミュージック(復刻版) | 魔界村、ソンソン、1942、ひげ丸、闘いの挽歌、魔界村アレンジバージョン、戦場の狼、ガン・スモーク。エグゼドエグゼス、セクションZ、戦場の狼アレンジバージョン | ソンソン好きー!クリアできないけど。エグゼドエグゼス~大好きー!!パワーアップしたときの音楽サイコー!! |
カプコン・ゲーム・ミュージックVol.2(復刻版) | ストリートファイター、トップシークレット、ロックマン(アレンジ)、ラッシュ&クラッシュ、サイドアームズ | ストリートファイターの曲、BGMにもってこい。サイドアームズ、2面BGMが最ッ高ーに素晴らしい!評価されてないのが不思議。 |
カプコン・ゲームミュージックVol.3(復刻版) | 虎への道、1943、魔界島(アレンジ)、ブラックドラゴン | お目当ては1943だったりする。レーザーないとクリアでけん。 |
大魔界村~G.S.M. CAPCOM 1~ | 大魔界村(アレンジ)、ロストワールド、1943改、大魔界村 | ロストワールドはイイ~!!ラスト3面&ラスボス音楽なんて泣けるほどに名曲!カプコン音楽で一番好きです。 |
ストリートファイターII~G.S.M. CAPCOM 4~アルフ ライラ | 【DISC1】春雷(ストIIアレンジ)、U.S.NAVY(アレンジ)、マジクソ(アレンジ)、ファイナルファイト(アレンジ)、U.S.NAVY、マジックソード
【DISC2】ストリートファイターII、チキチキボーイズ |
マジックソード、やりこんだなァ…といってももちろんストIIほどではないのですが。このCD出たころはまさか対戦格闘が大ブームになるとは思ってなかった… |
VARTH~G.S.M. CAPCOM 4~アルフ ライラ | 【DISC1】VARTH(アレンジ)、VARTH(オリジナル)
【DISC2】ストリートファイターII'(アレンジ)、ナイツオブザラウンド(アレンジ)ストリートファイターII'(オリジナル)、ナイツオブザラウンド(オリジナル) |
VARTHはなかなかいい感じの曲です。 |
カプコン ミュージック ジェネレーション LIMITED EDITION ~アレスの翼~ | アレスの翼、サイドアーム | 以前イベント限定品だったものが一般向に!(嬉) サイドアームが全曲2ループ入り!あのやたら名曲な2面BGMが何度でも聞ける…! |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
セガ・ゲーム・ミュージックVol.1 | アウトラン、スペースハリアー、アレックスキッドのミラクルワールド(アレンジ) | 不朽の名盤。何も言うことありませぬ。 |
セガ・ゲーム・ミュージックVol.2 | ファンタジーゾーン、ハングオン、エンデューロレーサー、カルテット | セッセセッセッガッ!ファンタジーゾーンが名曲なのは当然として、個人的にはハングオンの渋い音楽が好き。 |
セガ・ゲーム・ミュージックVol.3 | アフターバーナー、エイリアンシンドローム、スーパーハングオン、SDI、ダンクショット | これも名盤。個人的にはSDIよかアフターバーナーのほうが好き。 |
パワードリフト&メガドライブ ~G.S.M.SEGA2~ |
【アレンジ】パワードリフト、ファンタシースターII、スペースハリアーII、獣王記
【オリジナル】アレックスキッド天空魔城、スーパーサンダーブレード、パワードリフト、スクランブルスピリッツ、ダイナマイトダックス |
実はダイナマイトダックス目当てCD(笑)。パワードリフトも好きだけどね。スタートボタン押し走行。 |
セガ アーケード80's Vol.1 | シンドバットミステリー、ミスターバイキング、フリッキー、三輪サンちゃん、忍者プリンセス、ロボレス2001、アレックスキッド、ファンタジーゾーンII、忍、ソニックブーム | 忍者プリンセスとアレックスキッド目当て。ファンタジーゾーンII、アーケードに一応入ってたんだ…知らなかった。これに関してはマークIII版が聞きたいね。 |
セガ アーケード80's Vol.2 | バンクパニック、ごんべえのあいむそ~り~、ピットフォールII、タイムスキャナー、オパオパ、ワンダーボーイ、ワンダーボーイIIモンスターランド、ワンダーボーイIIIモンスターレア、スクランブルスピリッツ | モンスターランド!!!!!もう二度と聞けないと思ってた最終面のBGMが…嗚呼素晴らしい…生きてて良かった! |
セガコンVol.1 | いろいろ | ペンゴ!ポップコーン!コレだけのために買いました。 |
セガコンVol.2 | いろいろ | 聞いてなかったり… |
テトリミックス | テトリス | 赤ー!赤来いアカー!(笑) |
コラムス・コラムスII | コラムス、コラムスII | コラムスのメインテーマ「CLOTHO」は名曲だと思います。トリップ感バッチリで時間感覚マヒ! |
ストライクファイター | ストライクファイター | くー!すげぇノリがいい曲でBGMにもってこい! |
ギャラクシーフォース -G.S.M.SEGA1- | ギャラクシーフォース、獣王記、サンダーブレード、ギャラクシーフォース(アレンジ)、アウトラン(アレンジ)、スペースハリアー(アレンジ)、アフターバーナー(アレンジ) | オオカミなんかこわくない |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
コットン | コットン | いっくぞー!てってけてー! |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
タイトー・ゲーム・ミュージック(復刻版) | 影の伝説、スペースインベーダー、エレベーターアクション、スーパーデッドヒートII、ワイバーンF-0、ザ・フェアリーランドストーリー、黄金の城、奇々怪界、スクランブル・フォーメーション、 アルカノイド、ちゃっくんぽっぷ、エンパイアシティ1931、バブルボブル、ハレーズコメット、アウターゾーン(アレンジ) | バブルボブルはカナーリやりこんだなぁ…音楽イイ!影の伝説は名曲ですよね~。この曲でFM音源時代の到来を感じたものでした。 |
究極タイガー~G.S.M. TAITO 2~ | タイガーヘリ、飛翔鮫、究極タイガー、ミッドナイトランディング、ラスタンサーガ、コンチネンタルサーカス、トップランディング | 嗚呼、何故スラップファイトが無いんだぁ…ということを抜きにしても素晴らしい曲揃いです!どれひとつとっても名曲! |
ダライアス-TAITO GAME MUSIC VOL.2- | ダライアス | アレンジバージョンが5曲入ってる、赤いジャケットのやつ。 |
ニンジャウォリアーズ~G.S.M. TAITO 1~ | ニンジャウォリアーズ、オペレーションウルフ、フルスロットル、ニンジャウォリアーズ(アレンジ)、レインボーアイランド | 名盤~。個人的にはこの中ではレインボーアイランドが一番好きかな~。 |
ダライアスII~G.S.M. TAITO 4~ | 【DISC1】ダライアスII(アレンジ) 【DISC2】ダライアスII、ナイトストライカー |
名盤すぎ。DISC2はおそらくらいすたさん家で最も再生回数が多いCD。ナイスト最高。 |
ダライアス外伝 | ダライアス外伝 | ああ、ゲームはあれほどに素晴らしいのになんで…?私にはこの音楽の良さがわかりまへん。 |
ALL SOUNDS OF MAHJONG QUEST | マージャンクエスト | ANO清水。スケバン雀師竜子ではない(笑)。 |
TAITO DJ STATION~G.S.M. TAITO 5~ | エアインフェルノ、WGP、ラスタンサーガII、オペレーションサンダーボルト、ニュージーランドストーリー、レイメイズ、マスターオブウェポン、功里金団 | DJ部分は要らないとして。ニュージーランドストーリーはイイね。レイメイズは名曲。 |
キャメルトライ・カダッシュ | キャメルトライ、カダッシュ | キャメルトライはノリがいいですな。カダッシュはシブい…けど曲あたりの時間が短かすぎない? |
S.C.I. | S.C.I. | ノリよし音声合成よし。でもなんか印象に残らないんだよなぁ。 |
ルナーク・ガンフロンティア | ルナーク・ガンフロンティア | どちらもいい曲。 |
レイフォース. | レイフォース | トリップ系の名曲ですな~。作業中にかけても耳にジャマにならない、これぞザ・BGMなんじゃないでしょか。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
コナミ・ゲーム・ミュージックVol.1(復刻版) | ツインビー、けっきょく南極大冒険、グラディウス(アレンジ)、ジャイラス、ロックンロープ、イーアルカンフー、グラディウス、プーヤン、タイムパイロット、ツインビー(アレンジ) | グラディウスのアレンジ曲ってコレに収録されてるのが一番イイと思う。ビデオでも使われてたしね。 |
沙羅曼蛇 | 沙羅曼蛇 | シングルCD、水島裕なやつね。これも聞きまくってたなぁ…。 |
スペース・オデッセイ グラディウスII~GOFERの野望~ | グラディウスII | 良くみるとタイトル前に変な単語ついてたんだね。グラII、歴代横シューNo.1の名作だと個人的には思っておりまふ。 |
極上パロディウス | 極上パロディウス | むかし友人に売ってもらったCD。「ぱっしーん!」「横Gー!」 |
コナミ・ゲーム・ミュージック・スペシャル | ツインビー、グラディウス、ギャラクティック・ウォーリアーズ、沙羅曼蛇、特殊部隊ジャッカル、魂斗羅、A-JAX | A-JAXイイ~でもみじかい~ |
MUSIC from SUPER魂斗羅 & A-JAX | SUPER魂斗羅、A-JAX | A-JAXイイ~未使用曲も入っててかなりおトク~♪ |
沙羅曼蛇Again | 沙羅曼蛇、ライフフォース | 沙羅曼蛇のちゃんとしたステレオバージョンが聞けるのはコレと復刻盤だけ?クレジット音が気に入らない… |
グラディウス アーケードサウンドトラック | グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV | アーケード版グラディウスシリーズのBGMが全部聞ける2枚組。バブルシステム起動音がぽいんとたかし! |
コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.2(復刻版) | ギャラクティックウォーリアーズ、サーカスチャーリー、グーニーズ(ROM版)、グリーンベレー、RF-2、大列車強盗、ハイパーオリンピック、ファイナライザー、イー・アル・カンフー(ROM) | ファイナライザーBGMはけっこう好きなほうです。 |
究極戦隊ダダンダーン | 究極戦隊ダダンダーン | 子門真人の歌のためだけに!(笑) |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
天聖龍 | 天聖龍 | 「セイントドラゴン」と読む。決して昇龍覇などは撃たないが(笑)。 |
プラスアルファ | プラスアルファ | 素晴らしい!ゲーム自体はB級だったが(苦笑)BGMは素晴らしく良い!!ボス音楽なんか明るいのに迫力あって…「弾避けなきゃ!」と今でも思ってしまいます(笑)。はいぱー!しょっあっ! |
ロッドランド | ロッドランド | これまた素晴らしい!この時期のジャレコ音楽は独特の音色と相まって素晴らしい曲揃いなんですよね~! |
E.D.F. | E.D.F. | これも良い!特に1面音楽なんか、短いけれど素晴らしい!ゲーム自体の寿命はすごく儚かったけど。 |
ゲームサウンド ジャレコ | シティコネクション、アーガス、キックオフ、銀河任侠伝、ぶたさん、バルトリック、エクセライザー、P-47 | やっとこ入手!ぶたさん名曲! |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
~TOA PLAN GAME SCENE ONE~TATSUJIN | ワードナの森、ダッシュ野郎、TATSUJIN、HELLFIRE | もう達人に尽きますね!戦いのはじまりを印象づける1面BGM、苦戦ぽい2面BGM、高速スクロールなハイポイントエリアを演出するスピード感あふれる3面BGM、 戦いのつらさを感じさせる4面BGM、戦いの佳境・後戻りできなさ感をあおるトリップ音楽な5面BGM、勇ましいボス音楽…ああ、素晴らしい… |
鮫!鮫!鮫! | 鮫!鮫!鮫! | ゲーム中のカッコイイ音楽とステージ合間のランディング音楽のコントラストがいいんですよね~。2P用はあんなに簡単なのに1P用はなんであんなに難しかったんだろ。 |
達人王 | 達人王 | いい曲…ですが、なんか軽すぎくない? |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
GAME SOUND SNK~G.S.M. SNK 1~ | サイコソルジャー、ゴールドメダリスト、パドルマニア、ファイティングサッカー、バミューダ・トライアングル、航空騎兵物語、タッチダウンフィーバー、ゲバラ | 「ふぁーいあ。ふぁーいあ。さいこそるじゃぁ~♪」今では大魔神の妻。 |
ASOII | ASOII | 1面BGMがイイんですよね~♪ |
原始島 | 原始島 | 隠れた名曲? |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
忍者くん阿修羅の章 | 忍者くん阿修羅の章 | いい曲ばかりだ~!水中BGMはCDでしかフルサイズ聞けないんですよね~。「やった!うきゃきゃ!」 |
宇宙戦艦ゴモラ | 宇宙戦艦ゴモラ | ケレン味あふれる名曲揃いっ!耳には優しくないけどナー |
オメガファイター・アトミックロボキッド | オメガファイター・アトミックロボキッド | アトミックロボキッドはUPLらしい音楽で好きですね。オメガファイターはちと印象に残らない… |
タスクフォースハリヤー | タスクフォースハリヤー | うおおっなんでこんな地味なゲーム(苦笑)にこんなステキなBGMがっ!とにかくカコイイです。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
アール・タイプ~アイレム・ゲーム・ミュージック~ | R-TYPE、快傑ヤンチャ丸、妖獣伝、ムーンパトロール、キックルキューブ、ロードランナー、ロードランナーバンゲリング帝国の逆襲、ロードランナー魔神の復活、ロードランナー定刻からの脱出、 Mr.HELIの大冒険 | R-TYPE、やはりいい曲揃い。でもあえてココはロードランナーの2作目BGMを推したい。 |
Image Fight -G.S.M. irem 1- |
最後の忍道、ビジランテ、イメージファイト | イメージファイトの音楽はどれもいいですな~。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
雷電伝説 | 雷電 | ボンバー音がカッコいいんですよね~ |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
がんばれギンくん | がんばれギンくん | もぉCDのアタマからオワリまでが素晴らしい曲・ドラマ揃い!短い曲ばかりなんだけど、もう力の抜け具合がたまらない! |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
エアバスター | エアバスター | 爽快感あるBGMいいですにゃ~。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
データイースト・ゲーム・ミュージック | カルノフ、チェルノブ、サイコニクスオスカー、ダーウィン4078(アレンジ)、SRD、ヘビーバレル、ポケットギャル、ワンダー・プラネット | オスカー、難しかったなぁ…。ダーウィンがアレンジなのは残念。カルノフ…短い…。 |
ウルフファング・タンブルポップ | ウルフファング、タンブルポップ | いいねーウルフファング。 |
空牙 | 空牙 | なかなかいい曲だけど、全体にまとまりないかな? |
スカルファング・アベンジャーズインギャラクティックストーム | スカルファング(空牙外伝)、アベンジャーズインギャラクティックストーム | スカルファングはいい曲揃い、音声合成もいい感じでした。 |
ダークシールII | ダークシールII | 元ゲームおぼえてない…のになぜか持ってる。 |
エドワード・ランディ・スーパーバーガータイム | エドワード・ランディ、スーパーバーガータイム | エドワード・ランディ燃えっ! |
デコ・ヒストリー SCENE・Ⅰ DATA EAST GAME MUSIC SCENE ONE |
BREY WOOD、臥竜列伝、魔境戦士、CAPTAIN SILVER、迷宮ハンターG、SIDE POCKET、LAST MISSION、DRAGONNINJA、BIRDY TRY、LASER WAR、SEVRET SERVISE | ブレイウッドは渋いし、キャプテンシルバーは「ヤヤヤヤァ!」うるさいし(笑)、なかなかバラエティに富んだ内容ですた。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
ゲームサウンド ニチブツ -G.S.M.NICHIBUTSU 1- |
ムーンクレスタ、クレイジークライマー、マグマックス、テラクレスタ、ギャリバン、マイティガイ、アマテラス、ダンガー、妖魔忍法帖、ブービーキッズ、レジオン、テラフォース、制覇 | とにかくムーンクレスタ!この音楽がDNAに刻まれてる人も多いハズ!!クレクマもイイ!他はみんな同じだ!(苦笑) |
マージャンサウンドグラフィティ -G.S.M.NICHIBUTSU 2- |
沈黙の編隊、トリプルウォーズ、トリプルウォーズ2、レディーハンター怪盗黒猫連盟編、CLUB 90'S、宇宙より愛をこめて、ギャルの開花、ギャルの告白、麻雀好きの懲りない面々
(あとCDドラマ) |
うう…ぱにっくスタジアムがジャケットなのに単体収録はされてない…(CDドラマのBGMにかかってるのみ) |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
トゥインイーグル&スーパーリアルマージャンPIII | U.S.CLASSIC、スーパーリアルマージャンPIII、TwinEAGLE(アレンジ)ほか | うーん、あまり印象に…(苦笑)。未来と香澄の声はBGMナシで収録してほしかったなぁ。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
THAT'S ATARI MUSIC -G.S.M. ATARI GAMES 1- (復刻版) | レースドライビング、ハードドライビング、マーブルマッドネス、ランパート、ピーターパックラット、ピットファイター、クラックス | まぁ正直思い入れないんだけど(苦笑)せっかく復刻されたんだし買っておくかみたいな。 |
THAT'S ATARI MUSIC -G.S.M. ATARI GAMES 2- (復刻版) | スーパースプリント、ガントレット(II)、ペーパーボーイ、ロードブラスターズ、スタンランナー、720° |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
ギャラクシーファイト | ギャラクシーファイト | 知らなかった、ルーミstageって歌だったのね。 |
CDタイトル | 収録曲 | 感想 |
---|---|---|
ゲームミュージック ベスト・オブ・ザ・イヤー1989 | ワルキューレの伝説、ダライアスII、ストライダー飛竜、ナイトストライカー、ターボアウトラン、スプラッターハウス、フェリオス、メタルホーク、テトリス、大魔界村 | ゲーメストにで1989年VGM部門ベスト10のゲームの曲をちびっとずつ収録したもの。テトリスはテトリミックス。CDギリギリまで入ってて、聞きごたえあります。 |
レジェンド・オブ・ゲームミュージック ~プレミアムBOX~ |
たくさん。ここやここ参照。 | もうとにかくサイキック5の初CD化に尽きるでしょう!!1ループで短いけどー。バルトリックのNG曲てサイキック5なのね。あとはR-TYPE LEOとかトリオザパンチとか忍者くん魔城の冒険とかが初CD化か。タイムギャルが収録されるとは思わんかったぞ(笑)。 |
レジェンド・オブ・ゲームミュージック2 ~プラチナムBOX~ |
たくさん。ここ参照。 | ペンゴやらアルカノイド2やらミスターDo!やらスーパーリアル麻雀PⅡやら、すごい収録タイトル(*´д`*) ハァハァ でも特典DVDの大山のぶ代がすべてか!(笑) |